運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-04-22 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

高石説明員 高等学校で申し上げますと、四十九年度、私立高等学校入学金、それから施設拡充費等を含めますと、約十五万六千円、これが入るときに納める金でございます。それから授業料は、これは四十九年度でございますけれども、年間約八万円でございます。公立は、県によって違いますけれども、一般的に授業料として一万二千円というのが四十九年度の年間授業料でございます。  以上でございます。

高石邦男

1973-04-12 第71回国会 衆議院 決算委員会 第7号

それから私立高校授業料納付金の推移でございますが、授業料入学金受験料、それから施設拡充費等を含めた総額について申し上げますと、四十五年度から申しますと、四十五年度は約九万円でございました。これが四十六年度におきましては約九万五千円になっております。それが四十七年度におきましては約十一万五千円というような数字になっております。

安嶋彌

1967-12-20 第57回国会 参議院 予算委員会 第5号

政府委員村山松雄君) 施設拡充費等含めまして十八万円、それから、工学部で二十一万四千円、医学部で五十三万四千円というふうな数字になっております。  それから、日本大学の例を申し上げますと、文科系で十八万円、それから理科系二十四万円、それから医学部六十五万円、歯学部六十一万円ということになっております。

村山松雄

1952-03-01 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第8号

長谷川委員 ですから私はその際に、建設費事業拡充費等は、絶対に流用すべきものではない、こういうことを申し上げたわけでございます。  次に放送協会が、テレビの放送を申請しておると聞いております。これは予算との関係はないかもしれませんけれども、何ら予算にはそれが現われておりません。認可されるというその場合、予算その他の処置は、どのようにお考えになつておられるか。

長谷川四郎

1951-10-15 第12回国会 参議院 本会議 第4号

(「そうだ」と呼ぶ者あり)政府が今回の補正予算で四百五億円の主として少額所得者負担軽減のための減税を組み込まれましたことは、機宜を得た処置といたしまして国民各層から支持を受けているのでありまするが、来年度予算におきましては、遺家族の援護費だとか治安拡充費等国内的支出に加えまして、駐屯軍負担金役務賠償金、その他講和に伴う緊急欠くべからざる諸経費が計上されるのでありまするが、政府といたしましては

大屋晋三

1950-02-08 第7回国会 参議院 決算委員会第一分科会 第3号

それでそういう意味から言つて、この補助をなさつたということは、これは非常に思いやりのあることだとは思うのですが、今御説明になつたことは、この説明書にも述べておることですが、既定経費の一部を既設農場拡充費等に充てることを承認した、こういうことなんですが、これはこういうことになれば、十一月廃止した後にそれぞれ施設を加えたというふうになるのですが、実際問題としては、あれではありませんか。

米倉龍也

1950-02-08 第7回国会 参議院 決算委員会第一分科会 第3号

この廃止の方針が決定いたしました後に、これらの府県においては既設指導農場拡充費等に使用した、そういう金が一千三百万円余りありまして、その各県別の内訳は、この表にある通りでございます。そういうこの新規の指導農場の設置に対する補助金でありますから、設置されなかつた分に対しましては、これは当然国の方へ県から返還させなければならないのであります。

小林義男

  • 1